工事内容
①ダイヤモンドコアドリル

品質におきましては安全第一、迅速かつ的確な穿孔はもちろん、穿孔前の養生から、清掃、後片付けまで、一つ一つの作業を丁寧に行うことを心がけております。
また、下から上に向けての施工や、アンカーレスでの施工なども可能です。
②ダイヤモンドコアドリル

また、ワイヤーソー、ウォルソーなどが使用できない場所にも連続コアにて開口工事を行います。
道路カッター

低騒音ですので、夜間でも作業できます。
切削水の使用により、粉塵の心配がいりません。
排水処理もバキューム付きですので、汚れません。
深さ45cmまで可能です。
ワイヤーソー

油圧駆動式のため、騒音、振動がなく、切削水を使用する為、粉塵の心配がいりません。
窓・ダクト・ドア・換気扇の各種開口工事から大型の鉄筋コンクリート構造物の切断、解体といった幅広い作業が可能です。
ウォルソー

又、切削水を使用する為、ホコリの心配がいりません。
非破壊検査(コンクリートX線探査)

それらの切断トラブルの回避、正確な埋設状態の確認の為に、内部レントゲン探査をお勧めします。
X線検査とは・・・・X線発生装置から照射されたX線がコンクリートを通過することにより、その内部情報が裏側にセットされたフィルムに写し出されます。医療用に使用されているレントゲン撮影と原理は同じです。
特長・・・・・コンクリート内部の埋設物の位置及び状態を正確に把握できるため、電気配線などの切断トラブルを未然に防ぐことができます。撮影は、10秒~数分で完了します。撮影後すぐに現像処理し、短時間で結果を判定できます。
コンクリートの厚みは300mm~350mmまで調査できます。また、100V・15Aの電源があれば調査可能です。
安全管理・・・・・撮影でのX線量は比較的微量ですが、有資格者による徹底的な管理で万全を期しておりますので、安全かつ迅速に作業が行えます。
X線は電気的に中性ですので、その他の機器に悪影響を及ぼすことはありません。また、空気中に残留するということもありません。